メディアで大人気の料理家・志麻さん。
志麻さんの活躍の裏には夫の存在がありますが、忙しい志麻さんを支えている夫はどのような職業をしているのでしょう。
旦那さんには無職やヒモなどの噂も飛び交っているため、なぜ無職やヒモと呼ばれるのか理由が気になりますよね。
また、志麻さんと結婚する前の職業は何をしていたのか、志麻さんとの出会いなども知りたいところです。
そこでこの記事では、志麻さんの夫の職業は何をしている人で、前職は何をしていたのか、無職やヒモと呼ばれる理由など仕事にまつわることや、志麻さんとの出会いについても調査してみました。
ぜひ最後までお読みください。
志麻さんの夫は誰?

志麻さんの夫はフランス出身のタサン・ロマンさんです。
旦那さんはプライベートと仕事の両面から志麻さんのことを支えている存在です。
夫のロマンさんはフランス人ですが日本語も堪能で、日常生活はもちろん、仕事のやり取りにも支障がないほど流暢に会話ができます。
そのため、ロマンさんのテレビ出演時やインタビューなどでもその日本語力の高さが話題になっています。
志麻さんがロマンさんに対して信頼しているからこそ、マネジメント業務を任せていると考えられるため、素敵な夫婦関係と言えますよね。
夫の顔画像
志麻さんの夫であるロマンさんは、志麻さんの公式Instagramやテレビ番組、雑誌などのメディアで顔出し出演しています。
そのため、顔画像はすぐに発見することができました。
テレビではNHK、民放のバラエティ番組などでもたびたびロマンさんの姿を確認することができます。
SNSなどで公開されている写真では、ロマンさんに対して「イケメン」「優しそう」といった声も多く、穏やかで親しみやすい雰囲気のある人物として知られています。
特に家族で写っている写真からは、家庭を大切にする姿勢や、子どもとのやり取りから感じられる優しさが伝わってきているため、素敵な家庭を築いているのでしょうね。
夫の年齢
タサン・ロマンさんは1993年生まれで、2025年時点で32歳です。
志麻さんは15歳年上のため、夫婦には年の差があります。
志麻さんと旦那さんの15歳の年齢差は驚かれてしまいがちですが、実際には年齢の違いを前向きにとらえて、互いを尊重しながら生活しているそうです。
年上である志麻さんの豊かな経験や安定感、年下のロマンさんの柔軟性と行動力が、バランスのとれた関係性を築いているとのことでした。
年齢差があることで、「価値観の違いやライフステージのギャップがあるのでは」とも言われていますが、志麻さん夫妻の場合は、むしろ新鮮な刺激や学び合いの機会になっているようで、夫婦のやりとりからも年齢差を感じさせない素敵な関係となっています。
志麻さんの夫の職業は?
志麻さんの夫であるマロンさんの職業は、志麻さんのマネージャー兼専業主夫です。
志麻さんがメディア出演や出版活動などで忙しい日々を送っている中、ロマンさんはマネージャーとして志麻さんのスケジュール管理や現場同行などのマネジメント業務を担当し、家庭では家事や育児にも積極的に関わっています。
夫の仕事内容
志麻さんの夫であるロマンさんの仕事内容は、志麻さんの出演するテレビやイベント、出版などの仕事を支えるために、スケジュール管理・現場での同行・連絡調整などのマネジメント業務を担っています。
また、家では家事や育児を積極的に行い、2人の子どもたちの世話や生活のリズム作りなどをしています。
日々の生活の中でロマンさんの専業主夫という役割は非常に大きく、志麻さんにとって欠かせない存在です。
志麻さんの夫であるロマンさんのような働き方は「表に出ない=無職」という印象を持たれがちですが、実際には夫婦で役割を分担したうえで成立している共働きスタイルとなっています。
志麻さんの夫の前職は?
志麻さんの夫であるロマンさんは、もともとフランスで電気工事やリフォームの仕事をしていました。
電気工事やリフォームの仕事での実務経験が豊富で、配線工事や住宅の改修といった専門的な技術を持っていたため、日本での生活でもそのスキルが活かされています。
ロマンさんが日本に移住した後は、飲食店での勤務経験もあります。
ロマンさんは志麻さんと結婚してから、子どもの誕生やコロナ禍をきっかけに飲食業界からは離れ、志麻さんの活動を全面的に支える現在のスタイルに変わっていきました。
フランスで電気工事やリフォームの仕事をしていた時の技術力は、自宅の修繕やDIY、メンテナンスなどにも活かされていて、家族の生活をより快適にするために力を発揮しています。
志麻さんの夫が無職やヒモと言われる理由
志麻さんの夫であるロマンさんがマネージャー兼専業主婦として支えているのにも関わらず、ネット上で「ヒモ」と噂される理由は、主に以下の3つの理由があると言われています。
- 志麻さんがメディアの中心で活躍しているため
テレビやメディアで志麻さんが目立つ一方、ロマンさんの名前や活動があまり表に出ないことで、「妻ばかり働いている」「夫は働いていないのでは」という印象を持たれやすくなっています。 - 「専業主夫=無職」という社会的な誤解
日本では「主夫」というライフスタイルがまだ十分に理解されておらず、「家事や育児を担う=社会的役割がない」「妻に養われている=ヒモ」といった偏見がネット上で拡散されやすい状況があります。 - テレビ番組でのエピソードや発言の影響
夫婦で出演したテレビ番組(例:「徹子の部屋」)でのやりとりが一部視聴者に強く印象づけられ、「ヒモでは?」という声がネットで話題になったことも影響しています。
黒柳はさらに「家政婦として志麻さんはどんどん有名になっていったら、なんかロマンさんがそんなこと言っちゃ悪いですけど、ヒモみたいに言われちゃったことがあるんですって?」と質問。志麻さんは「そうですね。もともといろんな仕事をしていて居酒屋さんで働いたりとか。でも私の仕事が忙しくなってきたのもあったり、あと子供も3人に増えたこともあって、どうしても手伝ってもらわざるを得ないというか。そうなったときに、よく彼がコメントを見つけて、『ガーン』って言ったりしてますね」と語った。
引用元:スポニチ
実際にはロマンさんは志麻さんのマネージャーや家庭の支えとして重要な役割を担っていますが、こうした社会的な認識や情報の偏りが「ヒモ」と噂される原因となってしまいました。
夫が無職やヒモと噂されたきっかけ
志麻さんの夫であるロマンさんが無職やヒモと噂されたきっかけの一つは、一般的な外勤の仕事に就いていないことや、日中に自宅で過ごしている様子がテレビで放映されていることです。
メディアでは志麻さんが前面に出て活躍していることから、「夫は働いていないのでは?」と誤解されていることが「志麻さんの夫=ヒモ」という認識につながってしまっていました。
また、日本ではまだ「主夫」というライフスタイルが浸透していないため、「家庭にいる男性=無職」や「妻に養われている=ヒモ」という偏見がどうしても出てきがちです。
志麻さんの夫であるロマンさんが実際に担っているマネージャー業務や育児・家事といった活動は表に出にくいため、認識の偏りが「ヒモ」と誤解される原因になっていると考えられます。
ただし、志麻さん自身がインタビューなどで「夫の支えがあってこそ今の私がある」と語っていて、ロマンさんは仕事でも家庭でも志麻さんにとって欠かせない存在です。
ロマンさんは「ヒモ」ではなく、志麻さんを仕事でも家庭でも支えている素敵なパートナーと言えるでしょう。
志麻さんの夫との出会い

志麻さんの夫・ロマンさんとの出会いは、レストランのアルバイト先でした。
日本語を学ぶために来日していたロマンさんは、当時料理人として働いていた志麻さんに惹かれました。
15歳の年齢差がありましたが、ロマンさんは真剣な思いで志麻さんに対して交際を申し込んだそうです。
志麻さんの旦那さんは大学進学よりも実務経験を重視して、フランスでは電気工事などの職人として働いていた経歴を持っていますが、学生時代から礼儀正しく、目標に向かって努力する誠実な人物だったと言われてます。
志麻さんと夫の馴れ初め
志麻さんと夫・ロマンさんの出会いは、アルバイト先のレストランがきっかけです。
ロマンさんは2013年(19歳)のときに日本語を学ぶために来日し、仕事を探していたところ、友人の紹介でレストランのアルバイトを始めました。
そこのレストランで料理人として働いていたのが、当時35歳の志麻さんでした。
ロマンさんが志麻さんに抱いた第一印象は「厳しい人だなぁ」でしたが、志麻さんから見たロマンさんは「真面目で礼儀正しい好青年」だったようです。
ロマンさんは出会ってすぐに志麻さんに恋愛感情を持ったため、熱心にアプローチを続けました。
最初は15歳という年齢差に戸惑い、恋愛対象として意識していなかった志麻さんでしたが、ロマンさんの真剣な思いと誠実な姿勢に惹かれていき、「付き合うなら結婚を前提に」と志麻さんが伝えると、ロマンさんは「2ヶ月経っても気持ちが変わらなかったら付き合ってほしい」と返し、交際がスタートしています。
お互いの過去や悩みを率直に話し合う中で信頼を深めて、2015年に結婚に至っています。
夫はどこの大学で学歴は?
志麻さんの夫・ロマンさんの具体的な大学名や学歴は公表されていません。
ただし、フランスで高校を卒業後、大学進学ではなく早い段階で電気工事やリフォームなどの実務経験を積んでいました。
19歳で日本語を学ぶ目的で来日していて、日本では学生ビザを取得していたことから、日本語学校などで語学を学びながら、仕事も行っていたのでしょう。
現在のロマンさんの日本語が流暢なのも、日本語学校に通い日本語を学んだ経験があったからだと思われます。
ロマンさんは実務スキルと現場経験を重視するタイプで、日々の生活に活かすような性格をしているのでしょうね。
夫は学生時代にどんな人物だった?
志麻さんの夫であるロマンさんは、礼儀正しく真面目で努力家な人物だったそうです。
学生時代から日本文化やアニメに強い興味を持っていて、自分の意思で日本語を学ぶために一人で日本に来た行動力もあります。
志麻さんとロマンさんが職場のレストランで出会った時には、志麻さんは「ロマンさんはフランス人にしては珍しく、まじめに仕事を覚えようとしていて、礼儀正しさが日本人っぽい」と感じたそうです。
また、ロマンさんは親しみやすい性格とエネルギッシュな姿勢もあったため、職場でとても評価される存在でした。
ロマンさんの実家はフランスで電気屋を営んでいた影響もあり、「兄と将来会社を作りたい」という目標を持っていたそうです。
ロマンさんの性格をまとめてみると、目標に向かって努力を惜しまない責任感の強い性格で、信念を持って行動するタイプなのでしょう。
夫の過去の経歴
| 年 | 出来事・経歴 |
|---|---|
| 1993年 | フランス・ブルゴーニュに生まれる |
| 2012年ごろ | 高校卒業後、電気工事やリフォームの現場で職人として働く |
| 2013年 | 日本語を学ぶために来日 |
| 2014年 | アルバイト先のレストランで志麻さんと出会う |
| 2015年 | 志麻さんと結婚、飲食店などで働く |
| 2017年 | 第一子誕生 |
| 2019年 | 第二子誕生、志麻さんの公私サポートに専念 |
ロマンさんはフランス出身で、若い頃から電気工事やリフォームの現場で職人としてのキャリアを積んでいました。
その後、19歳で日本に渡り、日本語を勉強しながら飲食店での勤務経験を重ね、志麻さんと出会ったレストランでは、接客や厨房補助などのアルバイトをこなしながら経験を積んでいます。
志麻さんと結婚した後は、子どもたちの誕生や生活環境の変化をきっかけに、現在の「志麻さんのマネージャー兼主夫」という立場に落ち着いたとのことです。
ロマンさんは職人としての実務経験、日本での飲食業の経験、そして現在のサポート業務まで、ロマンさんは環境に応じて柔軟に役割を変えています。
多くの経験、経歴を重ねることでさまざまなことに挑戦したい前向きな性格であることが伝わってきますよね。
志麻さんの家族構成

志麻さんと夫・ロマンさんの間には3人の子供がいて、にぎやかな5人家族です。
また、ペットにボーダーコリーの「ミーカ」、双子の猫「トムトム」「ナナ」もいて、5人+1匹で暮らしています。
長男・次男・長女の3人の子どもたちと一緒に、日々の暮らしや食卓を楽しみながら、協力し合う家庭を築いているようです。
ロマンさんのフランス文化と志麻さんの日本の文化を活かした子育ては、気になる人も多いのではないでしょうか?
志麻さんと夫の間には子供がいる?
志麻さんとロマンさんの間には3人の子どもがいます。
- 長男:慎之助くん(2018年生まれ、7歳)
- 次男:正太郎くん(2020年生まれ、5歳)
- 長女:燦(さん)ちゃん(2022年生まれ、3歳)
2025年時点の年齢
料理人である志麻さんの背中を見て育った子どもたちは料理が大好きで、志麻さんと一緒に餃子を作ったり、台所で手伝ったりする様子がSNSやテレビで紹介されることもあります。
料理を通じて育まれる親子の時間が子供たちを健やかに成長させるポイントとなっているのでしょう。
志麻さんと夫の育児方針
志麻さん夫妻の育児は、自主性と協力を大切にするスタイルが特徴です。
夫婦で家事や育児の担当を決めず、手が空いているほうが自然に動くというルールでバランスを保っています。
子どもには早くから包丁を持たせるなど、料理人の志麻さんならではの実体験を通じて生活力を育てており、長男は4歳でオムライスを作れるようになったなどのエピソードもありました。
また、フランス流の育児を取り入れているようです。
子どもの個性や選択を尊重する姿勢があり、親がやりすぎず、「挑戦する環境を整える」ことを意識しています。
志麻さんの夫の職業まとめ
志麻さんの夫であるロマンさんの職業は、マネージャーとして志麻さんの仕事を支え、専業主夫として家庭も守っています。
一部で「無職」や「ヒモ」とも言われることがありますが、旦那さんの職業はマネージャー兼専業主婦として志麻さんのことを支えています。
夫のロマンさんはフランス出身で前職には電気工事や飲食業の経験もあり、現在は過去の経歴を生かしたDIYなども手がけていて、家族を支える重要なパートナーです。
志麻さんと夫のロマンさんは15歳の年齢差がありますが、年齢差を感じさせないような関係性が特徴的といえるでしょう。
現在、志麻さんとロマンさんの間には3人の子供たちが誕生していて、ペットを含めた5人家族で生活をしています。
育児では、フランス文化を取り入れた子どもの自主性を尊重し、家族で協力し合って生活していることが伝わってくるため、志麻さんとロマンさんが築いている家庭は素敵といえますね。

