Amazon Music Unlimitedのファミリープラン、便利そうだけど「登録できない!」と困っていませんか?
実はこのトラブル、意外とよくあるんです。
アプリからの登録NG、個人プラン加入中の制限、Apple経由契約の壁など、原因はさまざま。
しかもそれぞれ対処法が違うので、やみくもに操作しても解決しないケースも…。
そこでこの記事では、Amazon Music Unlimitedのファミリープランに登録できない原因と解決策をエラー別にわかりやすくまとめてみたいと思います。
Amazon Music Unlimitedファミリープランに登録できない原因一覧
Amazon Music Unlimitedのファミリープランに登録できない原因を一覧にしてみました。
- アプリからは登録できない
- 個人プラン加入中は注意!
- Apple経由で登録している場合
- 年齢制限
- 登録情報の不備(支払い方法・地域設定など)
①アプリからは登録できない
Amazon Music Unlimitedのファミリープランは、アプリからの登録はできません。
これがかなり多い原因のひとつです。
スマホアプリから登録しようとすると、個人プランしか選択肢が出てこないので、登録エラーになってしまいます。
必ずWebブラウザ(SafariやChromeなど)からAmazon Music Unlimitedファミリープランのページにアクセスして登録しましょう。
この方法ならファミリープランを選択できます。
続けて、他の原因も確認していきましょう。
②個人プラン加入中は注意!切り替え手順と注意点
現在すでに個人プランを契約中の場合は、ファミリープランにすぐ切り替えることはできません。
個人プランを解約して、プランの終了日が過ぎるのを待つ必要があります。
解約しただけではすぐファミリープランに移行できないので、ここも大きな落とし穴です。
終了日をしっかり確認して、次のタイミングでファミリープランに登録しましょう。
この他にも注意すべきポイントがあります。
③Apple経由で登録している場合
Apple経由(iPhoneやiPadからApp Store経由)で登録した場合は、ファミリープランに直接切り替えることはできません。
まずはApple側でAmazon Music Unlimitedの契約を解約し、契約が終了してからWebブラウザからファミリープランに登録し直す必要があります。
この方法が唯一の解決策ですので、必ずApple側の契約を確認しておきましょう。
次は、年齢制限についてです。
④年齢制限
Amazon Music Unlimitedファミリープランは13歳未満のアカウントでは利用できません。
家族でも13歳以上である必要があり、親アカウントから招待された場合もこの年齢制限に引っかかると登録できません。
その場合は、保護者が新たにAmazonアカウントを作成する方法を検討しましょう。
⑤登録情報の不備(支払い方法・地域設定など)
登録時の支払い方法や地域設定の不備も、登録できない原因になります。
よくあるケースは以下の通りです。
- 支払い方法が未登録、または間違っている
- ギフトカードだけで登録しようとしている
- 地域設定が日本以外になっている
特にギフトカードを最初から使おうとすると、無料体験が適用されず登録できない場合があります。
まずはクレジットカードやデビットカードなど、正式な支払い方法を用意しておきましょう。
Amazon Music Unlimitedファミリープランに招待できない・入れない場合
Amazon Music Unlimitedのファミリープランに招待できない・入れない場合はどうしたらいいのでしょうか。
登録方法や対処法を調べてみました!
招待リンクの送り方と招待された側の登録方法
ファミリープランを利用するには、親アカウントから家族に招待リンクを送る必要があります。
方法はとってもシンプルです。
- Amazon Musicの設定から「家族を管理する」を選択します。
- 「リンクをコピー」をタップして、メールやLINEなどで送りたい相手に共有します。
- 招待された側は、そのリンクを開き、Amazonアカウントでログインして承認するだけです。
これでファミリープランへの参加が完了します。
ただし、招待メールが届かない・リンクがエラーになる場合もあるので、次のケースも知っておきましょう。
6人の上限超過・システムエラー時の対処法
ファミリープランは最大6人まで登録可能です。
親アカウントも含めて6人に達している場合は、それ以上は招待できません。
この場合は「家族を管理する」から不要なメンバーを削除することで、新たに招待することが可能になります。
また、システムエラーが出る場合は次の方法を試しましょう。
- ブラウザを変えて試す(Chrome → Safariなど)
- 一度ログアウトして再度ログインする
- 時間をおいて再トライする
どうしても解決しない場合は、次のステップへ進みましょう。
どうしても登録できないときは?サポートセンターに相談しよう
ここまでの方法を試しても解決しない場合、Amazonカスタマーサービスに問い合わせるのが最も確実な方法です。
サポートに相談する際は、次の手順で進めましょう。
- Amazonの「カスタマーサービス」にアクセスする。
- 「Alexa、Amazon Music、スマートホーム」カテゴリーを選択する。
- 問題の内容を選び、チャットや電話、メールなど希望の方法で問い合わせる。
その際、事前に準備しておくとスムーズに対応してもらえる情報はこちらです。
- 登録しようとしているプラン(ファミリープラン)
- 使用しているデバイス(スマホ、PC など)
- 発生しているエラー内容(できればスクリーンショットがあると◎)
- すでに試した対処方法(アプリからではなくブラウザで試したなど)
これらを伝えることで、より迅速に解決方法を案内してもらえる可能性が高まります。
困ったときは一人で悩まず、気軽にサポートに頼ってみてくださいね。
よくある質問(Q&A)
Q: Amazon Music Unlimitedファミリープランはアプリから登録できないの?
A: はい、アプリからは登録できません。必ずWebブラウザからファミリープラン専用ページにアクセスして登録する必要があります。
Q: 個人プランに加入中だけど、すぐファミリープランに切り替えられる?
A: いいえ。個人プランを解約して契約満了日を過ぎてからでないと、ファミリープランに登録できません。
Q: Apple経由で登録している場合はどうすればいい?
A: Apple経由の契約を解約し、契約終了後にWebブラウザからファミリープランに新規登録する必要があります。
Q: 招待できる家族は何人まで?
A: ファミリープランは親アカウントを含めて最大6人までです。それ以上は追加できません。
Q: どうしてもエラーが解決しない場合は?
A: その場合はAmazonカスタマーサービスに問い合わせるのがベストです。状況を詳しく伝えることで、適切な対応をしてもらえます。
まとめ
今回の記事では「Amazon Music Unlimitedファミリープランに登録できない原因と対処法」について詳しく解説しました。
以下に要点をまとめます。
- アプリからは登録できないので、必ずWebブラウザから登録すること
- 個人プラン加入中は解約して満了日を待つ必要がある
- Apple経由で登録している場合は、一度解約してWebから再登録する
- 13歳未満のアカウントでは登録不可
- 支払い方法や地域設定など登録情報の不備もチェックポイント
- 招待できる人数は最大6人まで
- どうしても解決できない場合は、Amazonサポートに問い合わせるのがベスト
ファミリープランはとてもお得で便利なサービスですが、登録時にはいくつかの注意点があります。
この記事を参考に正しい手順で登録を進めて、家族みんなでAmazon Musicを楽しんでくださいね。